皆で和紙を色々な形に折って自分で色合わせを考えて作ったおり染

一枚染めるごと「今度はこの色で
次は折り方を変えて
」


と思い思いに工夫しながら取り組みました。
みんな時間も忘れて夢中でした

「あと一枚あと一枚」と時間ギリギリまで頑張って…
染める度に違った出来上がりになるので終わりが見えません。(笑)
世界で一枚だけの個性豊かな紙が沢山出来上がりました。
今回はそのおり染達を使ってクラフト作りに挑戦です

厚紙で作った芯におり染を貼り付けて仕上げて行きます。
鉛筆に巻きつければオリジナルの和紙えんぴつに

リボンやビー玉などでデコレーションも楽しむ事も出来るんです

和紙は水に強く耐水性もあるので破れても馴染ませやすく
切ったり貼ったりと色々な使い方が出来る素材です。
世界に誇る日本の伝統文化…お家でも使って楽しんでくださいね〜

続きを読む
【工芸・デザインの最新記事】
- 世界の窓 幼児クラス
- 粘土でケーキを作ろう-幼児クラス
- 粘土でクッキーを作ろう-キッズクラス
- 葉っぱのレリーフ【小学生】
- 新聞紙で作る防災スリッパ
- 紙あみ工作をしよう
- エコクラフトで籠を作ろう!
- お月見ウサギを作りましょう!-幼児クラス..
- ブックカバーデザイン
- 手のひらサイズのノートブック作り
- 紙や紐で創る昆虫たちの世界
- 和紙の折り染め
- クリスマスのミニチュアハウス
- フラワーボール作り
- 「そっくりカップケーキ」を作る(幼児クラ..
- ポストカードデザインと立体蝶々を作ろう(..
- お花のランプシェード・ボタニカルランプシ..
- 紙で作るコスチューム・昆虫デザイン(小学..
- 紙で作るコスチューム・昆虫デザイン(幼児..
- ストリングアートとノート作り(小学生)