皆様改めまして明けましておめでとうございます

今年も等スクールをどうぞよろしくお願いいたします

新年一発目のカリキュラムは光のインスタレーションです


展示空間を含めて作品とみなす手法です。光や音など触れられないものを用いたり、彫刻作品のような物がたくさんあったり、みている人たちが中に入り込んだり、鑑賞者が制作に携わったり・・・体感できるアートといった所でしょうか
あまり聞きなれない言葉のインスタレーションですが、体感的に作品を感じられることからみなさん知らぬうちに鑑賞しているのではないでしょうか?

有名なものですと
草間彌生
塩田千春
Chim↑Pom
などなど・・・・
みなさんご存知のチームラボもインスタレーションの一種ですね!

ということで今回子どもたちは光る工作をしました!
最終日は教室にあるライトたちを使って教室でインスタレーションを作ります!



一人一つキャンドルライトを渡して自由な発想で作ってみたり、テーマを決めて作ってみたり・・・
キラキラ可愛らしい作品たちが出来上がりました

大好きな工作は黙々ととっても真剣










幼児のクラス(4歳〜小学1年生)
ライトテーブルは先生たちの手作り












小学生のクラス(小学2年生〜小学6年生)







教室内も光るツリーやライトテーブル、ミラ0ボールなど設置して楽しい雰囲気に!

(ここはディスコだった・・・
)

階段下もライトアップ!
幻想的な空間で寒い冬でもとっても癒されました
