今回はサマースクールで作ったミニチュア・ジオラマを紹介します
️!


ミニチュア・ジオラマは小さめのビンの中にパーツを入れていき、レジンを流し込んで水を表現していきます。
夏らしく海や川をテーマにしました



まずビンの中に何を入れるのか、どんな海にするのか考えていきます。
それから綺麗な石や貝殻、紙粘土や細かい飾りを用意し、子ども達が使いたいもの選んでいきます。
紙粘土で赤い魚やおたまじゃくしを作る子もいました




飾りを使って苔を表現したり、お花の飾りを入れても素敵ですね



貝殻を入れると一気に海らしくなりました。
中のパーツが完成したらレジンを流し込んでいきます!
どんな海になるのか楽しみですね
️
️




レジンを入れて固めると、とても綺麗な海が出来上がりました
透明でまるで水が入っているみたい、、!
上から見るのと、横から見るのでまた違った世界が楽しめます




池や、珊瑚のある海、魚がたくさん泳いでいる海など、、
それぞれのビンが個性的で、素敵な世界観が創り出されました!



お人形と組み合わせると物語が始まりそうです、、





タグ:サマースクール