2013年09月06日

サマースクールのご報告Vol.2(1)「油絵」

サマースクール後半では、油絵に取り組みました目


oil9.jpg

イーゼルを立てて、キャンバスを目の前にすると、子どもたちも小さなアーティストわーい(嬉しい顔)




それぞれ、描きたいものをあらかじめ用意してきてくれたり、描きたいイメージをお話してくれました





水彩絵の具と違って、水で絵の具を溶かず、オイルで溶いて描くよひらめき



パレットに油絵の具を出すと、こってりとして、重量感がありますね



oil1.jpg


油絵は、キャンバスという、木枠に麻布を張った支持体(描く土台)に描きます


基本のお道具や材料について知ったら、さあ、どんどん描いていこうグッド(上向き矢印)



oil7.jpg







描いた作品をいくつかご紹介しましょう手(チョキ)




oil3.jpg


「富士山は家族でいつも旅行しに行くのよ」












oil4.jpg

「プードルを飼っているの」









oil2.jpg



「ヒヨコを描きたいの!」








oil5.jpg


「ウサギを描くって決めていたよ」










oil6.jpg

「今年は、ペンギンを描くよ!」









3日以上かけて、じっくりじっくり描きました手(グー)







表したかったこと、伝えたかったこと、思い通りに描くことができたかな?









またぜひ油絵に挑戦してくださいね わーい(嬉しい顔)




















Y.N

posted by TAS at 21:42| Comment(0) | サマースクール2013

2013年08月29日

サマースクールのご報告Vol.1(5)「ジュエリーBOX」

ジュエリーBOXの制作
DSC_0442.jpg



プレゼントサマースクール前期の最終日は、かわいらしいジュエリーBOXを制作しましょうプレゼント






'クイリング’という技法を使って、細長いペーパーをクルクルと巻いていって、ローズの形に
していきますよるんるん



DSC_0179.jpg






box12.jpg

box4.jpg


細かな作業が好きな女の子たちは、とっても楽しそうわーい(嬉しい顔)



はじめは、講師も「大丈夫かな?子どもでもできるかな?」と少しだけ心配だったのですが、
ものすごい集中力で全員が技法をマスターできましたグッド(上向き矢印)


うーんすごいexclamation×2




リボン一言もしゃべらず・・・
黙々と作業する時間・・・
リボン



box5.jpg



box1.jpg



box6.jpg



黒ハートとっても素敵なBOXが完成しました黒ハート



DSC_0200.jpg





DSC_0203.jpg






DSC_0211.jpg





DSC_0198.jpg









ビーズやラインストーン、レースなどふんだんに使って女の子の夢いっぱいな仕上がりぴかぴか(新しい)



どんなジュエリーや小物を入れるのかな揺れるハート



細かい作業で目が疲れたでしょう??眼鏡



みんな本当によく頑張ったね 手(チョキ)









サマースクールのご報告Vol.2(1)へつづく










Y.N




















posted by TAS at 22:33| Comment(0) | サマースクール2013

サマースクールのご報告Vol.1(4)「原住民の住む家」

昔々、大昔・・・電気も水道も車も飛行機も、高いビルもない時代



genj10.jpg



豊かな自然にあふれていた時代に住んでいた人々は、どんな暮らしをしていたのかなクラブ




もしも自分がその時代に生きていたとしたら、どんな家に住んでいたのかな家





想像を膨らませながら作ってみようexclamation



DSC_0159.jpg
どんな材料を使おうかな










genj1.jpg
「綺麗なお花がたくさん咲いている家」





genj3.jpg




genj5.jpg




genj6.jpg


genj7.jpg






genj9.jpg







DSC_0171.jpg







genj10.jpg








木や石、、鳥の羽・・・自然と共に生きる人間の住家のアイディアが広がりましたるんるん







サマースクールVol.1(5)につづく










Y.N






















posted by TAS at 22:01| Comment(0) | サマースクール2013

サマースクールのご報告vol.(3) 

サマースクールのご報告vol.(3) [流木からイメージしよう」&「第一発見者は君!新種の恐竜発見!」


kyr6.jpg


もしも、恐竜がいた時代にタイムスリップしたら・・・・ひらめき

新種の恐竜の化石を発見したら・・・・・目


第一発見者は君exclamation どんな恐竜かなexclamation&question


kyor1.jpg



kyr2.jpg

風景も想像して描いてみよう



kyr4.jpg



さあ、どんな恐竜だったかな・・・


kyr8.jpg




kyr6.jpg





kyr7.jpg





kyr9.jpg





kyr11.jpg




kyr10.jpg




「この恐竜はね・・・・」楽しいストーリーをたくさん教えてくれました




お家にかえったら家族やお友達にもお話して教えてくださいねわーい(嬉しい顔)





そして、流木からイメージしたオブジェも作りましたぴかぴか(新しい)



ryub5.jpg


流木は、川や海で水に表れて、とっても軽くて、でこぼこして、おんなじ形は一つもないよひらめき




穴もたくさん開いているし、大きさも太さも色々だねひらめき


DSC_0086.jpg



じーっとみていたら、どんな形にみえてくるかな??







何かわからなくても、面白いものを作っちゃおうexclamation×2

ryuub1.jpg




ryub2.jpg




ryub4.jpg




ryub6.jpg






不思議な形、できたかなわーい(嬉しい顔)









サマースクールVol.1(4)へ続く・・・






Y.N






posted by TAS at 21:35| Comment(0) | サマースクール2013

サマースクールのご報告vol.(2)

サマースクールのご報告vol.(2) 海のカーテン


夏休みは海に行ったり、山に行ったり、楽しいご報告をたくさん伺いました新幹線飛行機

潮風が香るような海のモチーフをふんだんに使って、窓辺を彩どる海のカーテンをつくりましたよ




DSC_0071.JPG


色々な種類の貝殻や流木、波に洗われたシーグラス・・etc.etc.



「どこにつりさげようかな」


umi1.jpg
プラスティック板にはお魚を描いてみよう



umi4.jpg




umi8.jpg




umi7.jpg



umi6.jpg




るんるん風や空気の動きでゆらーりゆらーりと揺れて、涼しげでしょうるんるん





Y.N



posted by TAS at 21:10| Comment(0) | サマースクール2013

サマースクールのご報告vol.(1)

サマースクールのご報告vol.(1)デコパッチチェアいす




8月もそろそろフィニッシュダッシュ(走り出すさま)


お盆を過ぎると朝晩は涼しい風が吹きますねわーい(嬉しい顔)


皆さんにとって、夏休みはあっという間したか?それとも長く感じたでしょうか耳


月島ASでは長い休暇を終えて帰京した方も少しずつ戻られ、いつものにぎやかな声があふれるようになってきました





さて、今月末は、7月から8月にかけて行ったサマースクールのご報告をいくつかさせていただきます目



「デコパッチで作るチェア」


子供用の小さな椅子に、′デコパッチ’という、今ブームになっている技法で、装飾を
行いました


DSC_0023.jpg
「僕の椅子はこれだよ!」




DSC_0021.jpg
「家具屋さんみたいね」


DSC_0026.jpg


自分の気に入ったかわいいペーパーを選び、どんどんどんどん貼り付けていきますよるんるん




DSC_0030.jpg
キラキラ輝くジュエルストーンもつけちゃおう



デザインセンスすごいなあひらめき

ぴかぴか(新しい)お部屋で自分専用のお椅子としてたくさん使ってくださいねぴかぴか(新しい)


デコパッチ投稿.jpg



deko1.jpg



deco2.jpg




deco3.jpg



deko1.jpg


つづく・・・



Y.N












posted by TAS at 20:52| Comment(0) | サマースクール2013

2013年07月07日

サマースクール2013(3)絵画 Summer School 2013

サマースクール2013(3)絵画 Summer School 2013
月島アートスクール子ども夏休み 子ども油絵 短期レッスンを開講いたします


7月29日(月)〜8月3日(土)(*会期中無休)「油絵講座」


mosha2.jpg


サマースクールの午後のレッスンでは、油絵を学びましょう目


*油絵ってなに?
*普通の絵具とどう違うの?
*初めてでも描けるの?



専門的な画材を使用しながら、子どもたちが描きたいテーマを自由に持ち寄って、
自分なりの描き方でのびのび描くためのサポートをさせていただきます




表したいことのイメージをはっきりと持って、長い時間をかけながら、
じっくりと描いていきましょう



お時間や料金については月島アートスクールトップページご案内から、

またはお気軽に下記までお問い合わせください



月島アートスクール  Tsukishima Art School
ペン連絡先

mail toinfo@grace-plus-cross.com
電話Tel 090-6511-5388
fax toFax03-3880-5388
iモードHP http://www.tsukishima-art.com/
お申し込みは上記URLよりサマースクール受講申し込み書をダウンロードしてお申込み
いただくことができます


メールやお電話でもお席のご予約を承ります


レギュラークラス体験レッスンもぜひお気軽にご参加ください



posted by TAS at 19:26| Comment(0) | サマースクール2013

サマースクール2013(2)デザイン&クラフト Summer School 2013

サマースクール2013ご案内の続き(2)

7月29日(月)「夏の便り〜水墨画に挑戦」
水墨画 夏のお便り投稿A.jpg
硯を摺って墨の濃淡を作り、和紙に描いて岩彩で描いてみましょう


夏のごあいさつに季節感いっぱいのお便りを出しましょう



7月30日(火)7月31日(水) 「自由課題1@ A」ポスター投稿3.jpg

今年は何を描いて作ろうか?迷っていたり、悩んでいたらテーマを教えてくださいね
わーい(嬉しい顔)

最後までイメージをしっかり持ちながら、あきらめずに最後まで取り組んでいきましょう
集中力を養い、手で作り考え、創造する基礎を身につけていきましょうグッド(上向き矢印)




8月1日(木)「ジャングルに咲く花」
ジャングルに咲く花投稿@.jpg

ジャングルに咲く花ってどんな花だろうexclamation&question
世界に一つだけの不思議な花を想像しながら作ってみましょう





8月2日(金)「ハニカムペーパーのランプ」
投稿@ハニカムペーパーのライト.jpg
ハニカムペーパーは立体的に形造ることのできる特殊な紙です

LEDライトを仕込んで紙を彩色し、夏の夜にぴったりな素敵なランプをつくりましょう



8月3日(土)「夏の想い出」
夏の想い出.JPG
楽しかった夏の出来事を絵に描いてお話してくださいねわーい(嬉しい顔)

描いた絵は額装し、表面には装飾してみましょう





サマースクール(3)絵画制作へ続く・・・・・





お時間や料金については月島アートスクールトップページご案内から、

またはお気軽に下記までお問い合わせください



月島アートスクール  Tsukishima Art School
ペン連絡先

mail toinfo@grace-plus-cross.com
電話Tel 090-6511-5388
fax toFax03-3880-5388
iモードHP http://www.tsukishima-art.com/
お申し込みは上記URLよりサマースクール受講申し込み書をダウンロードしてお申込み
いただくことができます


メールやお電話でもお席のご予約を承ります


レギュラークラス体験レッスンもぜひお気軽にご参加ください









posted by TAS at 19:14| Comment(0) | サマースクール2013

サマースクール2013(1)デザイン&クラフト Summer School 2013

ぴかぴか(新しい)夏休み子どもアート アートサマースクール Art Summer School を開講しますぴかぴか(新しい)




7月に入り、本格的な夏の到来ですね




暑い毎日が続きますが、体調など崩されておりませんでしょうか



月島アートスクールのキッズたちは、既にサマーバケーションをエンジョイされているご様子も伺っていますわーい(嬉しい顔)


それにしても、東京の夏は本当に暑いですねふらふら


本年度もサマースクール開講のご案内をさせていただきます

夏休みはご旅行やイベントなどお忙しいいことと思いますが、もしスケジュールが合えばぜひご参加ください



7月22日(月) 「デコパッチでチェアを作ろう」デコパッチチェア投稿@.jpg

デコパッチという技法で木製のチェアに装飾をしましょうるんるん
お部屋に自分専用のオリジナルチェアを置いちゃおうるんるん

7月23日(火)「海のカーテン」
海カーテン投稿@.jpg
窓辺や壁に飾って楽しいウォールカーテンを作りましょう手(チョキ)
海の生き物を想像し貝殻など海のモチーフを存分に使いながら
お部屋を夏らしさ満点にしちゃおう手(グー)


7月24日(水)「流木からイメージしよう」DSC_0441.JPG
水に洗われて一つとして同じ形のない流木 じっと見ているといろんな形に見えてきちゃうね目
ユニークなフォルムをいかし、想像力をはたらかせてオブジェをつくりましょう


電動ドリルなど工具の扱いにも挑戦しよう!




7月25日(木)「新種の恐竜発見!!」
恐竜投稿A.jpg
第一発見者は君exclamation新種の恐竜が発見されたとしたらどんな恐竜かな?!

半立体のレリーフ状の壁飾りを作ろうグッド(上向き矢印)



7月26日(金)「原住民の住む家」
投稿@原住民の家.jpg
大昔の人々が住んでいた家ってどんなかんじかな??

大自然や洞窟などイメージしながらミニチュアハウスを作ってみようひらめき




7月27日(土)「ジュエリーBOXを作ろう」ジュエリーBOX投稿@.jpg
「クイリング」という技法を使って細長い紙からローズやお花、葉っぱなど作り装飾し、

サテン生地のジュエリーBOXに装飾しましょうハートたち(複数ハート)








お時間や料金については月島アートスクールトップページご案内から、

またはお気軽に下記までお問い合わせください



月島アートスクール  Tsukishima Art School
ペン連絡先

mail toinfo@grace-plus-cross.com
電話Tel 090-6511-5388
fax toFax03-3880-5388
iモードHP http://www.tsukishima-art.com/
お申し込みは上記URLよりサマースクール受講申し込み書をダウンロードしてお申込み
いただくことができます


メールやお電話でもお席のご予約を承ります


レギュラークラス体験レッスンもぜひお気軽にご参加ください





第2部へ続く・・・・












posted by TAS at 18:57| Comment(0) | サマースクール2013