2014年03月23日

レッジョ・チルドレン REGGIO CHILDREN (2)

レッジョ・チルドレン REGGIO CHILDREN (2)

レッジョエミリアのアート教育  つづき





そして、現在これらの教育に大きな支援を惜しみなく行っているうちの一つに、


日本ではファッションブランドとしても有名な MaxMara マックスマーラがあります


世界中で事業展開され、ファッショニスタはじめ多くの人々に愛されているこのブランドは



イタリー国内で縫製するこだわりがあることでも知られています







レッジョエミリア市を本拠地とするMaxMaraの工場の一つは、現在



Collezione Maramotti, Reggio Emilia  というコンテンポラリーアートの



コレクションルームになっています



IMG_1523.jpg

美しい庭園にたたずむ近代的な建築




創設者のMaramotti氏は世界的な現代アートのコレクターであり、支援者でもあります







若いアーティストの意欲的な「プロジェクト」が常に行われています





その審美眼によって集められた作品を時代背景や作家のことなど



一つ一つ丁寧に見せていただきました






写真撮影ができず、画像がありませんがあせあせ(飛び散る汗)



IMG_1525.jpg
ギャラリー関係者の紹介で館内のミニパーティーに




IMG_1527.jpg

(MaxMaraファミリーのNicola GerberMaramottiさん、ディレクターDr.Lorand Hegyiさんと)



とてもあたたかく、気さくにお話してくださり、感激しましたわーい(嬉しい顔)






小さな街で行われている地道でありながら先駆的で意欲的な幼児教育、



多くの人々が参加する街ぐるみでのあたたかな支援、ゆっくりと子供たちの成長を見守る



環境、とてもうれしくなりました




日本では、日本ならではの環境や、地域の特性をいかしたアプローチがきっとあるに違いないグッド(上向き矢印)


そんな宝探しを子ども達の声を丁寧にすくい取りながら、より多くの方々とこれからも行っていけたらいい



なあと、おもいましたわーい(嬉しい顔)







Y.N





posted by TAS at 02:24| Comment(0) | 世界のアート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。