2013年03月30日

青竹の箸作り How to make Bamboo Chopsticks

桜も満開になり季節は春になりましたねかわいい

今回スプリングスクールでは、親子で『竹箸』作りを行いました



IMG_7662.jpg


春らしく『青竹』を使いまするんるん

take2.jpg

毎日の生活に実際に使うことのできる道具を作るために大切なこと・・・


自分の使いやすい、最適なサイズにカットしましょう



「ママこの長さでいいかな?」

take3.jpg



サイズが決まれば、ひたすら削りましょう!
刃物の持ち方に気をつけてね




削っていると部屋の中が青竹の匂いで一杯になりました。
すっきりした香りでした犬

take4.jpg



お母様方も真剣ですexclamation&question


形が整ったら、『クルミ』で磨きます。
『クルミ』を使うには2つ理由があります

1、防腐剤効果 

2、つや出し 磨けば磨くほどぴかぴか(新しい)


木の実には油分が多く含まれているんですよ


つやが出ると、皆さん笑顔にわーい(嬉しい顔)



DSC_0808.JPG


DSC_0809.JPG




完成しました。
家族全員お箸を作ったり、料理用のお箸を作ったりとそれぞれ楽しんでつくって頂けました。



ご家庭の食卓に『青竹箸』で春の彩りを〜るんるん



【スプリングスクール 2013の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。