1月は毎年恒例の自画像に全員取り組みました



透明水彩絵の具、色鉛筆、画材は自由です!
全員自分の姿を鏡を見ながら描きます
幼児クラスは4歳半〜1年生までのクラスで、
まだまだ手の描き方を練習中だったりするので
まずは顔の大きさはどのくらいかな?
首や肩、腕はどこから出ているのかな?
というところから、自分の手を使って体を触って
確認する作業から始める子もいれば、
毎年描いていて、耳が描けるようになったよ!
鼻は難しいから嫌だ〜と言っていた子がみんなと描きながら
自分らしく表現するようになっていたり

数年前はマスク生活だったのですが表情が明るくなって、
手の動きなども出てきて生き生きとしていますね

作品を通して見る皆の姿を眺めると、講師もとても嬉しいです

今年もたくさん絵を描いていってください〜〜





Y.N
【絵画の最新記事】
- 2025年の自画像 小学生2年生〜クラス..
- 「名画模写」 幼児クラス〜キャンバスに描..
- 秋を描く
- 「秋の色」幼児クラス
- 「猫を描く」色鉛筆画 小学生課題
- 「桜を描く」〜日本画から学ぼう 幼児クラ..
- 2024年の自画像 幼児クラス 小学生ク..
- 龍を描く(小学生)
- 龍を描く(幼児クラス)
- 絵本のシーンを描く(幼児クラス)
- デッサンと着彩 デッサンと着彩
- 油絵にチャレンジ
- 夏休みにしたいこと【幼児クラス】
- 鉛筆デッサン【小学生クラス】
- パウル・クレーの世界【小学生クラス】
- パウル・クレーの世界【幼児クラス】
- 春の花を描こう【小学生クラス】
- 春の花を描こう【幼児クラス】
- 富士山を描く Mt.Fuji paint..
- 富士山を描く Mt.Fuji paint..