2025年01月24日

新年の制作「Dream Catcherを作ろう」

2025年、1月最初の課題は幼児クラスも小学生も
ドリームキャッチャー作りに挑戦しましたexclamation



IMG_8291.jpeg


IMG_8348.jpeg


みなさんお正月は初夢を見ましたか?

晴れ晴れドリームキャッチャーは、ネイティブアメリカンの人々のお守りで
悪い夢を追いはらい、良い夢が見られるように装飾された
飾りで
網目状に編んだ糸が悪い夢を絡め取り、良い夢だけが
羽やビーズを通して朝日と共に流れ込んでくるのだそうです目


講師は今年の初夢は覚えていないのですが
2025年も良いことが降り注ぐ様にいい景色をたくさんみたいな〜
と思っていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


さて、そんなスピリッツもあるドリームキャッチャーですが

単純に窓辺に飾ったら素敵ぴかぴか(新しい)

ということで
細い糸や太い糸を使い分けながら
作りましょう〜〜

IMG_8289.jpeg IMG_8338.jpeg
制作が始まると無言で集中していました
IMG_8341.jpegどの羽使おうかな



ビーズや羽もたっぷりつけて作品も少しづつ完成しています手(グー)

まずは幼児クラスの作品

IMG_8343.jpeg IMG_8315.jpeg

IMG_8353.jpeg IMG_8352.jpeg


小学生クラス
IMG_8335.jpeg IMG_8354.jpeg
IMG_8328.jpeg IMG_8316.jpeg

窓辺に飾るとビーズがキラキラして空気の流れで羽もゆらゆらと揺れて、
なんか良いこと起こりそう・・・??



動物のモチーフもつけてIMG_8344.jpeg

IMG_8346.jpeg 



好きな色の糸を選んで作るドリームキャッチャー、
不思議と来ているお洋服の色とリンクしている子が多かったのが面白かったですわーい(嬉しい顔)
何気なく選んじゃうんだね

 IMG_8312.jpegIMG_8317.jpeg



IMG_8377.jpeg




2025年もみんなにとって良いことがたくさん起こる
良い年となりますようにぴかぴか(新しい)



本年もどうぞよろしくお願いいたします






posted by TAS at 20:10| Comment(0) | 工芸・デザイン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。