2023年12月28日

龍を描く(小学生)

小学生も龍を描くに取り組みました

7439DD2C-D860-40BE-B563-7626D1C23CA0.jpeg

もちろん墨流しで作った和紙を使います


面相筆や竹ペン、箸で作ったペンも使いましょう
26E75976-645F-469F-B8DF-DB0BAEC99E72.jpeg
仕上がった作品をたくさんご紹介します!


さすが小学2年生以上になってくると、線の太さや墨の濃淡をたくみに使い分けていますね〜目目

2B62059F-1309-4EF5-8DE1-5D4DA1EC628F.jpeg




2DAE0D7F-A7E1-4621-9C53-71CBE7840B6E.jpeg

18D5991C-CBA5-4298-B689-A96C34136E62.jpeg


AB9765E3-D942-488C-885E-EE806C218A1E.jpeg

6F4A1206-4277-4F89-9CF8-7BF1EAAC7254.jpeg

556049D9-5948-4440-B7F2-18D5937C3C8A.jpeg

505D8A1F-BB93-4FE5-B63E-C5E30A6B1B94.jpeg

5831A81E-8502-49B1-8E61-FDC86A80FC05.jpeg

4834569B-65A3-40F4-9608-389092194442.jpeg

98733248-E7D1-428E-A6F3-A5F5541CBB21.jpeg

655CAF83-4962-4351-B2E6-3CAD36ECBD22.jpeg


龍は存在そのものが周囲の空気を一変するような迫力があり、
流れるような身体の動きや細かな鱗模様、
鋭い爪やまんまるのギョロギョロとした目、
水を司る神の神秘的な存在が想像力を掻き立てられますよね

どの子の描いた龍もみんな素晴らしかったです

46CB6719-45E8-40D1-8DCE-5D5432F51896.jpeg


今年も子ども達からたくさんの作品を見せてもらい、

一緒に制作の場にいられたことに感謝しております

来年も龍のように飛翔する成長の年となりますようにぴかぴか(新しい)




Y.N





posted by TAS at 00:00| Comment(0) | 絵画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。