久しぶりに鉛筆デッサンの回がやってきました

前回のデッサンで描いたのは、鉛筆の種類を使い分けたグラデーションと白い球体。
今回は、1ヶ月かけて色々なモチーフに挑戦しました











形をとること、色を幅広いグレートーンに置き換えて描くこと、物には質感の違いがあること...
初めてor2回目のデッサンという人が多い中、教える側の私たちも、ちょっと難しすぎないかな飽きちゃうかな、とドキドキしていましたが、皆さんとても頑張って向き合っていました。
これだけ描けたのはすごいです〜

1ヶ月本当にお疲れさまでした〜





【絵画の最新記事】
- 3月課題 小学生 「3原色で描く」
- 3月幼児クラス「春の花を描く」A
- 3月幼児クラス「春の花を描く」@
- 2025年の自画像 小学生2年生〜クラス..
- 2025年の自画像 幼児クラス
- 「名画模写」 幼児クラス〜キャンバスに描..
- 秋を描く
- 「秋の色」幼児クラス
- 「猫を描く」色鉛筆画 小学生課題
- 「桜を描く」〜日本画から学ぼう 幼児クラ..
- 2024年の自画像 幼児クラス 小学生ク..
- 龍を描く(小学生)
- 龍を描く(幼児クラス)
- 絵本のシーンを描く(幼児クラス)
- デッサンと着彩 デッサンと着彩
- 油絵にチャレンジ
- 夏休みにしたいこと【幼児クラス】
- パウル・クレーの世界【小学生クラス】
- パウル・クレーの世界【幼児クラス】
- 春の花を描こう【小学生クラス】