2022年06月27日

デッサン基礎〜りんごのデッサン〜

ついにりんごを描いて行きますきらきらりんご
鉛筆で作る様々な色の濃さや、光らせ方質感の出し方など学んできた基礎を活かしながらじっくり観察してりんごを描いて行きます




本物のリンゴを見ながら、ただの丸ではなく五つの大きな面からできていることなど
ピンポン球の観察同様色んな発見ができましたむしめがね




本物のりんごなので中には「先生食べた〜い」という声も・・・わーい(嬉しい顔)

いつも以上に集中力が求められる課題でしたが最後目でやり遂げることができました力こぶ



かわいいかわいいかわいいかわいい



C111065B-ACD5-4014-89D2-64C0257042D6.jpeg


850D8270-199B-4034-8685-F236F97C189C.jpeg


B93E3887-1E63-45E3-884D-63C20E63063C.jpeg


58830294-93C6-454A-B671-A0876BFC32F1.jpeg


8D0EE172-380B-42F8-A94F-799D788725A4.jpeg



104F4A59-ECD6-486C-96A8-7EDAAD0CB392.jpeg


EFD10277-4F66-4798-961B-18DF254F345E.jpeg




かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい


皆さん驚きの実力です・・・がく〜(落胆した顔)ぴかぴか(新しい)

もしかしたらこの中から世界的な巨匠が生まれるかもexclamation&question




posted by TAS at 15:57| Comment(0) | 絵画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。