2022年06月23日

デッサン基礎〜グラデーション編〜

6月は1ヶ月かけてデッサンを基礎から学んでいきます️

鉛筆の使い方、硬さの種類、練りゴム、消しゴムの使い方など
当たり前に普段使っていた鉛筆も、デッサンで使用するときは本格的な画材に早上がりきらきら

以外に種類の多い鉛筆。数字の前についているHやBなどのアルファベットってどんな意味だか皆さん知っていますか?

実はHはハード、Bはブラックという意味があるんです!exclamation×2exclamation×2どんっ(衝撃)
その名の通りHは数が大きければ大きいほど硬くなり、Bは反対に柔らかくなります
色んな鉛筆を使い分け、今回はデッサンの基礎のグラデーションを書きましたわーい(嬉しい顔)




40DD8FDA-BD54-4273-BB1E-C6ADFD007D4D.jpeg

雑な仕上がりにならないよう丁寧に隅まで気を使いながら塗っていきます

時には離れて全体を見ながら美しくグラデーションを作ることができましたきらきら

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい


C7799C0A-7B6E-440D-A7A3-924C7C3F6091.jpeg



78C58E78-C4B7-48F3-89D3-D522FFAB8C18.jpeg


C75B4C80-7048-4D8B-AB74-7A355B602132.jpeg




9308E7D4-86C3-47CA-8997-518EB8BFFC23.jpeg



7D788582-3C8E-460A-B989-A61C5961A0F1.jpeg


D66D78F0-FA9F-43A3-95AD-3117C6F5D0EA.jpeg



posted by TAS at 17:49| Comment(0) | 絵画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。