2022年05月28日

みんなの月と太陽

しばらくクラフトやデザイン課題が続いていましたが今回はお待ちかねの絵画の授業ですアート

今回の幼児クラス(4歳から小学校一年生まで)の課題は「月と太陽」

月と太陽といえば、つい丸を描いて周りにちょんちょんと光っている表現をしたり、黄色でバナナのように描くと言う表現をしてしまいがちですが今回は資料を見ていろんな形を吸収し様々な形に展開させていきましたひらめき

色も一色だけで塗るのではなく、オレンジに黄色を追加してみたり真反対な青を追加してみたり・・・

普段とは一味違った書き方でそれぞれの素敵な太陽と月が描けましたきらきら

月と太陽どちらもそれぞれの個性が出ていろんな色になってとっても賑やかです太陽

D6269A21-B8FB-4F53-BE6C-ED1FE2D300D4.jpeg

茶色のクレヨンや色鉛筆を使って下書きをし、そのあとは水彩でダイナミックに色を塗っていきます!

6629398F-EEF5-4491-8921-8ED451BAAE65.jpeg

6003E5A0-6DE4-41D3-9DB5-E32361F078C9.jpeg

C5EA43E9-1046-4A6C-8927-FEE6070437B4.jpeg

F8934D73-9E65-4DE9-9259-07DAC67B0DF3.jpeg

549E1BAF-F317-4B99-BD11-5F567F6940E2.jpeg


E592626B-C38C-4DC4-9AF6-92630148FB79.jpeg

6F199C7B-1BCC-4AAC-8B01-1013C84D4FB5.jpeg

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

子供特有の可愛らしい雰囲気の中に幻想的な要素も入り、とっても神秘的な絵達ですね三日月




posted by TAS at 12:31| Comment(0) | 絵画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。