2022年04月29日

和紙の折り染め

和紙の折り染めに挑戦しましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
その名の通り、まずは和紙を蛇腹状に折ります。
皆さん折り紙が得意なので、折るのが上手な方が多かったです。

31A12233-E9DD-43B9-8EE0-F9F32D24C748.jpeg

765141C5-678A-4F2D-A87A-5AFCB1D2464D.jpeg

折った紙を染めて行きます。
今回は和紙と水彩絵の具を使いました。

B2980657-DF59-4DC8-B109-23364E3C62AD.jpeg

たくさんの素敵な色ができました!

BED384F4-64B5-4FCB-A07C-3AEE6A7BAC5D.jpeg

染めた紙を、破れないように丁寧に開いていきます。
すると...ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

E0CE3ADE-E436-40D3-9B58-513D5DF4C710.jpeg

2BD587AB-E5ED-4FA5-89E5-5DA0CA264637.jpeg

C6B42CAE-A05A-4F61-9B5A-E10589B420AB.jpeg

FDD9428B-CF0E-429C-A25A-F188BFCD4CCA.jpeg


とても素敵な、色と模様の世界が広がりました!
折り方や、色濃さ、付け方などによって模様が変わる事を、やって行くうちにどんどん発見し、最後には皆さんとても美しいオリジナルの和紙が出来上がりました。
今すぐ持って帰りたい!と、作ったものを気に入った生徒さんが多く、嬉しい課題でした!わーい(嬉しい顔)




posted by TAS at 16:46| Comment(0) | 工芸・デザイン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。