2021年08月05日

手を描く

さてさて、今回の課題は「手を描く」です。

みなさんが苦手意識がある手(パー)ですが...

手は顔の表情と同じくらい情報を伝える大切なパーツです。

そして手は意外と大きくて、顔と比べてみるとその大きさがわかるかと思います。

あのゴッホも手は大きめに描いていましたよ!

幼児たちはスケッチブックに映った影をなぞったり、手をスケッチブックの上に置いてそれをなぞったりしました。

小学生たちは、自分の手をじっくり観察して描いていました。

DSC_2153.jpeg
とても力強い線で、一つ一つの関節を意識して描かれています!手(グー)

DSC_2154.jpeg

じっくり手を観察して描いていますね〜!わーい(嬉しい顔)


DSC_2168.jpeg

爪の細部や手首の影もよく捉えられています。
子どもらしいふっくらした手の表情が伝わってきますね手(チョキ)



DSC_2169.jpeg
ひとりじゃんけん!!
一つの絵画として飾っても面白い構図ですね〜手(グー)手(チョキ)手(パー)



DSC_2176.jpeg
複雑な指の動きや反り具合など、よく捉えられていて、陰影があるのでとても立体的に見えます手(グー)


DSC_2178.jpeg
柔らかそうな手ということがとても良く伝わってきます!手(パー)


DSC_2183.jpeg
力強い「いいね!」と「ピース」
とても良い事があったような手の表現です手(チョキ)

DSC_2220.jpeg
こちらは水彩での着彩パターン
影の部分や色が違う部分などよく観察できていますね!手(グー)手(チョキ)手(パー)



DSC_2248.jpeg
手に色々な表情がありますね!
この手だけで色々な物語が見えてきますね〜ひらめき


手を制すものは絵を制するといっても過言ではないのではないでしょうか...わーい(嬉しい顔)


これからも定期的に手は描いていきたいですね。
紙と鉛筆があればどこでも描けますので、ぜひおうち時間に描いてみてくださいるんるん

posted by TAS at 16:22| Comment(0) | 絵画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。