普段、粘土がだいすきなNちゃん
きょうは自分自身の手でねんどを作ります

「粉が手にくっついて気持ち悪いー」
と最初は驚いていただけれど。。。

材料はかんたん。
小麦粉とお水と塩と少しのオイルだけ。
一つに丸めてこねていくと、だんだん手に付かなくなくなってくるよ
次に
食紅で色を付けたら
一つずつ混ぜていろんな色もつくりましょう
赤、青、黄色、白、混ぜたらどんな色ができたかな?

お料理するみたいに包丁で切ってみましょう
好きな大きさに丸めたら、
スパンコールやビーズや造花など好きな飾りをつけましょう
「どこにお花をつけようかな?」
作りたい形がたくさん出来たら
せんせいが、レジン液をつけてコーティングをしておきましょう

アクセサリー用の金具もつけておきます
かわいい作品が完成しました
Nちゃんは、なんとつまようじを粘土の中に入れて、薄く伸ばした手作り粘土を
くるくる巻いて鉛筆を作ってくれました

「どこで作り方を知ったの?」
と聞いたら、「う~ん忘れちゃった。」
ご両親は「Utubeでみたんじゃない??」とおっしゃっていました。
他にもネックレスやアクセサリーストラップなどに仕立てました
Nちゃんは、最近アートをはじめたばかり。
これから、お絵かきや工作や美術鑑賞などたくさん経験していきましょう
Y.N
【プライベートレッスンの最新記事】