2018年10月27日

北京市での展覧会 十年 〜 不忘初心2018・奥美回顧展 「十年〜初心忘るべからず2018・オリンピック美術回顧展」

84461F7B-B2B8-48F9-8395-89D26E87441F.jpeg


月島アートスクールでは、国際交流事業として、初めて海外での展覧会に参加しました











会場は2008年北京オリンピックの元水泳競技場の会場で、




北京国家水泳センター水立法(Water Cube)とも呼ばれています









外壁は透明な素材が使用され、水のような泡のような不思議な建築ですね目01B54C63-5AA4-45E8-9ED1-BBB700C8CFAD.jpeg






E655C181-6642-4F6B-8A16-4B6B884C8E47.jpeg




今回の展覧会では過去のオリンピック開催国(ロンドン、リオデジャネイロ、北京)

そして、いよいよ2020年は東京オリンピックとのことで、


開催国から各国のアーティストが作品を出品しました




80C49303-03B1-48C8-AEBF-DEC4900F33BD.jpeg





91146E88-258B-4772-BB3C-84EB60EBB496.jpeg




おとなの作品が中心で、油彩画や立体等、多彩な展示です







今年は、日中友好締結40年ということ、また次回東京オリンピック開催国ということもあり、


日本と中国の子ども達の作品を紹介するブースも設けられました




872B3124-88FA-49A2-A51E-1A3CAE26A488.jpeg



282B17C6-039C-4236-B6B1-22D20FFE9C0A.jpeg

入選者の表彰式








84461F7B-B2B8-48F9-8395-89D26E87441F.jpeg





月島アートスクールからは、推薦を受けた10点の作品が展示されました

作品をとおして国際交流する貴重な機会となったのではないでしょうかぴかぴか(新しい)




F3125EF3-B133-44FB-9FAA-A07A52F0321D.jpeg


水立方は、現在でも水泳競技場や各種文化イベント、

エンターテイメントの会場として利用されているそうです






3E6EB1AF-F903-4133-A7BC-0318B1CACFA7.jpeg




当初の目的を終えた施設をどういかしていくか、


その2次利用と活用はオリンピック開催国の課題なのですねひらめき










わたしは北京は約10年ぶりに訪れたのですが、





大きく変貌した街並みや人々の変化に大変驚きました目目目










世界第2位の経済大国へと発展した中国ですが、



これからのアジアの経済成長を担うと共に、


文化もどのように広がっていくのでしょうか手(チョキ)






0C5861FD-344C-4AC0-812D-2F65AA3DEDC9.jpeg











Y.N
























































posted by TAS at 01:45| Comment(0) | 世界のアート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。