2017年11月17日

生きたコラグラフ



皆さんはスタンプをしたことがありますか?

いえ、むしろ大好き!でしょうか!?

スタンプを一枚の板や紙にたくさんつけるとそれは凸版と呼ばれる版画になります

大きな大きなスタンプです

スタンプの材料はさまざま

でごぼこしたものであれば、何でも使えそうです

今回は紙の上に好きな形に切った紙を貼って、凸面を作ります

DSC_0911.JPG

はさみの練習も兼ねて…

はさみを持つと本当にみんな真剣な顔になります

小さい子は短冊状の紙をチョッキン、チョッキン、と切り落として

四角い形がたくさんできました!

切った紙をのりで台紙に貼り

出来た版面に水彩絵の具を塗ります

hanga07.jpg

バレンでこすると

絵の具が紙に移り、違う表情を見せます

でこぼこの段ボール紙やテープの芯、ペットボトルのキャップなどで

さらにスタンピングしてみましょう

hanga08.jpg

出来上がりました!

hanga01.jpg

額装すると、抽象的で生き生きとした画面が立ち現れます


hanga05.jpg

こちらは元となる凸面を額装しています

迫力のある汽車のよう!

hanga02.jpg


hanga03.jpg

こちらは転写した面です。見ているだけで幸せな気持ちになりますね…

ずっと見ていたくなる作品の数々

こどもたちと保護者の方の力が一緒になると凄いと

毎回感じさせられます




posted by TAS at 14:00| Comment(0) | 親子クラス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。