2016年12月13日

葉っぱのお皿

12月も早いものでもう中旬となりました


今年は例年より寒さが厳しいですが、紅葉がとても美しいですね

DSC_0227 -.JPG
アトリエの近所の公園に葉っぱを拾いに行きました


私たちのアトリエの近くの公園や街路樹にもさまざまな落葉樹が見られます




DSC_0233.JPG
桜の葉も美しく紅葉していました



都心の街路樹の植栽にはイチョウが多くみられますが、この時期は黄金色に輝き


いつもの見慣れた風景や街並みがぐんと鮮やかに彩られ、わたしは毎朝とても嬉しくなりますわーい(嬉しい顔)



ちなみに、東京都の木はイチョウ

都民投票を行い、3種の候補のイチョウ、ケヤキ、ソメイヨシノの中からイチョウに決定し、

昭和41年に発表されました

火や公害に強いことから街路樹に多く植えられているそうです
(参考:東京都HP)




そんな美しい葉っぱを使ってこの時期ならではのクラフトを制作しました



DSC_0396.JPG

葉っぱのお皿やボウル




DSC_0440.JPG

DSC_0410.JPG
木の実もマスコットに





DSC_0414.JPG



DSC_0448.JPG

ライトを入れた灯り





DSC_0411.JPG
おやこクラスでは鳥さんも





DSC_0205.JPG





だんだんと冬支度をする樹木の葉っぱは落ち始め、

木の根っこは土からの養分を蓄えているようです




また冬を越すと木々の芽が顔を出しまた来年には青々としたはっぱを

つけることでしょう



DSC_0443.JPG


Y.N














posted by TAS at 12:36| Comment(0) | 工芸・デザイン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。