マティスは、晩年コラージュという技法で色紙やアクリル絵の具で染まった紙の切れ端などを
ハサミで切りだし、キャンバスに貼り付ける絵画を数多く制作しました。
足が悪くなって長時間油絵の制作ができなくなっても、
車いすやベットの上でチョキチョキチョキチョキ・・・・・・ たくさんの紙を切り出しました
心の赴くまま、インスピレーションを得るままにハサミを動かして
色々な形を生み出しました
当時のアトリエの写真を画集でいると、壁じゅうに様々な大きさの紙が貼り付けられています
私たちもハサミで色紙を切り出してみましょう
壁にも貼り付けて並べてみたらどんなふうにみえるかな?
画面に貼って構成してみます
どこにどんな配置で貼るといい感じかな?

マティスは、色彩のコントラストを利用して、
対比させ、ものの遠近感やかたちの強弱を表すことに注意を払って制作しました
皆さんの作品もとってもすてき
一部をご紹介します
これからも色々な国の作家やその作品から作家の気持ちを想像したり、
その時代や地域のことを学びながら、遊び心をもって自由な気持ちで制作をしていきましょう
Y.N