本日は、サマースクールの水彩画講座の模様をお届けいたします

テーマは「思い出の風景」について。
授業の始めは、それぞれどんな絵を描くか先生とお話しました。
家族と旅行した時に見た景色の写真を参考にしたり、
写真集や画集を参考にしたり…
自分が大好きな場所について想像を膨らませたら、鉛筆でしっかり下書きです。
水彩画講座は二日間のカリキュラム。
一日目は絵の構想をじっくり練って、下書きにも丁寧に。
二日目からいよいよ水彩絵具で色を塗ります

透明水彩の塗り方は、最初は薄い色を広い面に塗り
徐々に細かい部分に濃い色を置いていくときれいに仕上がります。
空や海を塗るときは、筆に水をたくさん含ませてふんわりにじませてもいいですね。
普段学校でもよく使う水彩絵の具ですが、
なかなか思う通りにはいきませんね
水の量を調節したり、自分のやりかたで、慣れていくといいですね

次回、みんなの完成した作品をご紹介します

【サマースクール2015の最新記事】