6月に入りそろそろ梅雨の季節ですね

おやこクラスではそんな梅雨が大好きな生き物
『カタツムリ』をおしゃれに作る事にチャレンジします

硬くて、丈夫なダンボールを
カタツムリの、ぐるぐる殻にするにはどうしたらいいかな?
紙の加工を楽しく体験しながら学びます

ダンボールって折りやすい方向があることを発見

「折るとくるくるしてきた
」

でも、ダンボール長いから大変

カタツムリの殻出来上がり
体をどの位置に付けるか相談中
体もついた

「早くおしゃれにしたーい」
ここからが楽しい作業。
色々な素材を見つけて、飾り付け
「かっこよくしたいな」
「このふわふわ、面白い!!」
素材に触れたり、見たりすることで子供達のイメージが膨らみます

こんなおしゃれなカタツムリ見たことない

カラフルなフェルトが今回は人気の素材でした

ダンボールが見えないように渦巻き殻の間にも紙やフェルトを
はりましたよ
かっこよく出来ましたね

完成した時、笑顔で「楽しかった
」って伝えてくれました

雨の日のお散歩でカタツムリ見つけたら、ぐるぐる殻
観察してみてくださいね