2014年10月27日

美術館 鑑賞講座 

美術鑑賞講座に行ってまいりました 〜2つの展覧会について


IMG_7163.jpg



ブリジストン美術館で開催されていた
美術館コレクション展
絵画の時間 ─ 24のエピソード
http://www.bridgestone-museum.gr.jp/exhibitions/2014/188/


子ども用のワークショップシートも用意されており、
クイズ形式で美術館所蔵のコレクションを拝見し、
わくわくしながら鑑賞することができましたるんるん

DSC_3717.jpg


ブリジストン美術館は東京駅からほど近く、年間を通して魅力的な企画展が開催されていて、
いつも、とても期待していますグッド(上向き矢印)


エジプト美術など古代の美術品や19〜20世紀美術、現代のコンテンポラリーアート、彫刻作品など
展示があり、子どもたちがどんな作品に興味を示すのか、楽しみでもあります。

DSC_3708.jpg

ミュージアムショップでは気軽に楽しめるポストカードやグッズが並び、
鑑賞した後の鑑賞履歴としてポートフォリオに記録するようにしています

DSC_3716.jpg


「とても楽しかったです。
またきてもいいですか?」とアンケート用紙に書いていました


IMG_7167.jpg


本当に楽しかったんですねメール手(チョキ)


そして、現在開催中の横浜トリエンナーレ!
http://www.yokohamatriennale.jp/2014/index.html
IMG_7718.jpg


IMG_7719.jpg


現代を生きるアーティストの作品が刺激的に展示されており、

大興奮でした手(グー)


IMG_7758.jpg






先入観なく、直感的に「面白いね!」と興味深々で
IMG_7725.jpg


IMG_7735.jpg




力強く鑑賞している子どもの御姿を見るにつけ、

IMG_7721.jpg




本当に来てよかったな〜〜と思います目



美術鑑賞講座では、子どもたちのまっさらな目で感じ、考え、イメージし、思考したことを



のびのびと育んでいってもらいたいなあと思っていますわーい(嬉しい顔)

































posted by TAS at 01:11| Comment(0) | プライベートレッスン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。