2025年04月30日

幼児クラス 文字のない絵本製作(〜簡単版画から作ろう)A

絵本の原画ができたら本格的?な製本にもチャレンジしましょう〜グッド(上向き矢印)


そして読み合わせもしましょう〜〜〜本るんるん
IMG_8798.jpeg

IMG_8869.jpeg


どんなストーリーを考えたのかな?

お友達がどんな想像をしながら絵本を作ったのか聞いてみたいね目



IMG_8898.jpeg



IMG_8841.jpeg

長い時間を掛けて描いたので、本になるとなんだか達成感のようなものが
感じられますね手(グー)

IMG_8880.jpeg


読み合わせでは自分の言葉でお話しするよ




IMG_8896.jpeg

抽象的な形でも考えて作っているんだよね目
みんなでお話ししながらストーリーを伝えてみよう



IMG_8851.jpeg
IMG_8883.jpeg
IMG_8882.jpeg
IMG_8880.jpeg
IMG_8841.jpeg
IMG_8872.jpeg
IMG_8851.jpeg
IMG_8939.jpeg


IMG_8916.jpeg

IMG_8951.jpeg

IMG_8911.jpeg

IMG_8906.jpeg

IMG_8853.jpeg

みんな一生懸命自分の言葉で伝えてくれました
IMG_9005.jpeg

IMG_8889.jpeg




「きょうは、わたしのひ」 なのですexclamation











Y.N










posted by TAS at 00:00| Comment(0) | 工芸・デザイン

2025年04月24日

幼児クラス 文字のない絵本製作(〜簡単版画から作ろう)@

簡単版画からさまざまなのテクスチャーのある紙ができました目


絵具と紙、ざらざら、ツルツル、ツヤツヤ、いろんな表情がある紙ができたら

「文字のない絵本」を製作しましょう






作った色や形からどんなイメージが湧いてくるかなひらめき
IMG_9015.jpeg



IMG_9013.jpeg
IMG_9003.jpeg
IMG_9001.jpeg
IMG_8892.jpeg
IMG_8891.jpeg
IMG_8819.jpeg
IMG_8818.jpeg
IMG_8798.jpeg

かんたん版画から出来た紙のイメージから

インスピレーションを得て次回は本格的な製本にチャレンジしましょう〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





Y.N







posted by TAS at 21:20| Comment(0) | 工芸・デザイン

2025年04月20日

2025年4月 小学生課題グリザイユ技法で描く A

小学生は、グリザイユ技法を学びながら
リンゴの他にフランスパン、トマト、など好きなモチーフも再びチャレンジしていきましょう


美味しそうなモチーフにお腹が空いた〜と時折

齧ってしまったとかしなかったとか?!ふらふら


IMG_8787.jpeg
IMG_8782.jpeg

IMG_8777.jpeg

IMG_8788.jpeg

やはりモノトーンで描き始め

少しずつ固有色のレイヤーを重ねて描きましょう

IMG_8781.jpeg

IMG_8795.jpeg

IMG_8796.jpeg

IMG_8795.jpeg
IMG_8796.jpeg

IMG_8797.jpeg

IMG_8816.jpeg

IMG_8817.jpeg

色数の少ないモチーフでも立体感や質感を出していくことが
できました


みんな集中力を維持しながら描くことができましたexclamation×2





これから子どもたちは、パン屋さんでフランスパンを見たら

あ、デッサン頑張ったな〜〜と思い出すかもしれませんがく〜(落胆した顔)




Y.N










posted by TAS at 00:00| Comment(0) | 絵画