気づけばもう10月が終わりそうですね

一年間本当に早いものです・・・
ところでこの素敵な鞄何からできているか皆さん分かりますか?
実はこれ・・・飾りなどを除き全て色紙や厚紙からできているんです!



それにしてもこの可愛いタイルのようなチェックのような模様はどうやって作られているのか・・・?
まさか先生が
なんてことはなく全て子供たちが自分で一から作ったんです






いろんな色が並んでいて本当に素敵ですね〜
この格子状の画用紙編みは、幼児教育などで有名なモンテッソーリ教育でよく使用されるものになっています
モンテッソーリ教育とは、ローマ大学最初の女性医学博士マリア・モンテッソーリが考案した教育法です。

教育法の根源に、自分のことは自分でできるようになることという、子供の自立を促す考え方があり
子供自身の手先を器用にするカリキュラムがたくさんあります。

そのうちの一つの画用紙編み、一見複雑なように見え大人でも戸惑ってしまうことがありますが
さすがの子供達、一度編み方を覚えたらサクサク編んでいっていました

ぴっちり綺麗に編めています

今回はこの画用紙編みで編んだ生地を使い、鞄やモビールなど様々なものを作りました!
どれも力作揃いです〜







まあるい可愛いコースター!きちんと表には防水加工がされています

裏もしっかり飾り付け








色画用紙と糊さえあればできるので是非皆さん挑戦してみてくださいね
