2022年10月31日

パステル画 〜秋の色を見つけよう〜  と、都内絵画教室のおすすめ人気ランキング20選ランクイン❣️


 肌寒い日も増え、秋が近づいてきました枯れ葉枯れ葉
キッズクラスではパステルを使い、秋のいろいろな食べものを見ながら、
自分なりに秋らしい色を作っていきましたりんごりんご

93B84CFF-0EE8-4222-8A64-0E52358C1C58.jpeg

それぞれの食材をよく見て、どんな色をしているのか観察します。
1色ではなく、複数の色を混ぜてさつまいもの紫や、りんごの赤を見つけていきました




80BBC112-2082-46AA-A7B1-19CFE06DBC04.jpeg


「青リンゴには黄緑と黄色混ぜてみた!」「紫と茶色混ぜたらさつまいもになった!」
「栗の色が難しいな〜」と子どもたちが自分で考え、混色をしていきました。


F48C6DDD-CFC4-4FCC-A4D0-D2D4DB76B24B.jpeg


パステルは手でダイレクトに色を作ったり紙に乗せたり
できるところがよいところ手(パー)

たっぷり観察した後はいよいよ描いていきます!

お皿やバスケットにたくさん盛られたフルーツや野菜たち・・・

とっても美味しそうです〜ぴかぴか(新しい)キスマーク



かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい


75A1242C-D656-4026-A31E-DA28E514FBE3.jpeg
50286C4B-7567-4D08-9D21-F3B2847F6ACF.jpeg


91B10CF8-BD64-4D53-B979-7F2727CD6CB8.jpeg


019266C2-CCB1-4A6E-9EC0-15ECAF5BC440.jpeg


6FC8A89F-A7B7-4541-873C-BE6BE3D3B788.jpeg

7C04854E-425B-441A-A1E7-ED35F68CB71B.jpeg


B7607D02-B436-45F0-8FB9-585BA1DE0749.jpeg


515B8872-299B-488C-8A2A-4A51647BF37A.jpeg


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

そして皆さんに嬉しい報告が!!!!

月島アートスクールは


東京都内の子ども向け絵画教室のおすすめ人気ランキング20選に

ランクインしたそうです!(20221031日現在)



https://my-best.com/5314


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社マイベストの運営サイト

Yahoo!Japanを運営するZホールディングス社の連結子会社で、

国内最大級の比較サイト・おすすめ商品情報サービス「mybest

 https://my-best.com )を運営している

「選ぶを楽しく簡単に」をテーマに専門家の監修の元、

各ジャンルのあらゆる商品を自社検証・ランキング付けして

ご紹介しており、月間利用者3,400万人と

大変多くの方にご利用いただいています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とのことです。



月島アートスクールは1クラス少人数制のとても小さな

アートスクールですが、このような評価をいただけて

大変光栄です!

これからも皆様に楽しく通っていただける

地域に根差したアットホームな教室を

継続していきたいとおもいます^^



タグ:パステル
posted by TAS at 15:36| Comment(0) | 絵画

2022年10月27日

新聞紙で作る防災スリッパ

空気が乾燥し始めて火事に気をつけたい季節になってきましたね台風

また火事だけではなく地震や土砂災害など、何かと災害が多い日本。
避難した先で何も持ってきていない時、冷たい床やざらざらした地面などを裸足で歩くのはとっても大変です・・・がく〜(落胆した顔)

次の幼児クラスの課題はそんな状況でとっても役に立つ、新聞紙で作る防災スリッパを作りました!
ただ今回は作り方は一緒なものの作品として完成させたいので、周りに色紙を貼ってデコレーションしましたかわいい

可愛らしい靴がたくさん出来上がりました黒ハート


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

E8C3AECA-A309-4BAC-8AE4-D941A76EBDFE.jpeg

足のサイズに合わせながら作って行きます!


85E79527-B821-4C3B-8C74-9EFE904CE090.jpeg


7602F3A9-CF83-41E5-BE1A-9449D4373529.jpeg

ひたすらぺたぺたぺた。。。


FB1DA220-6824-4B9E-8BB3-D0E5B988A32B.jpeg


B1AEBA53-137F-4825-88DE-6AFAA5B2A5A5.jpeg


AAB54BE5-B565-43E9-BBD9-2AA47AE2584F.jpeg


F1A77EB7-C41B-499F-868A-FD407760F8FD.jpeg


B6D6166F-470E-47DF-806C-1D8BE2876556.jpeg



3FA7C4B9-4269-4175-993F-7C4E1A988FB1.jpeg

CFAFA673-4261-4E2E-A174-F8E5669ABC28.jpeg

一緒にこんなものまで・・・・わーい(嬉しい顔)


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

防災スリッパの作り方はインターネットで検索すると出てくるので皆様是非作ってみてくださいねぴかぴか(新しい)






posted by TAS at 16:07| Comment(0) | 工芸・デザイン

2022年10月25日

紙あみ工作をしよう

76CC3AB9-5867-418B-A081-CA294A744ED6.jpeg  0DCF4BB1-C930-4B37-95F9-1A672EDDE485.jpeg


気づけばもう10月が終わりそうですねがく〜(落胆した顔)
一年間本当に早いものです・・・

ところでこの素敵な鞄何からできているか皆さん分かりますか?

実はこれ・・・飾りなどを除き全て色紙や厚紙からできているんです!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

それにしてもこの可愛いタイルのようなチェックのような模様はどうやって作られているのか・・・?
まさか先生がexclamation&questionなんてことはなく全て子供たちが自分で一から作ったんですexclamation×2exclamation×2exclamation×2

いろんな色が並んでいて本当に素敵ですね〜

この格子状の画用紙編みは、幼児教育などで有名なモンテッソーリ教育でよく使用されるものになっています
モンテッソーリ教育とは、ローマ大学最初の女性医学博士マリア・モンテッソーリが考案した教育法です。ひらめき

教育法の根源に、自分のことは自分でできるようになることという、子供の自立を促す考え方があり
子供自身の手先を器用にするカリキュラムがたくさんあります。ぴかぴか(新しい)

そのうちの一つの画用紙編み、一見複雑なように見え大人でも戸惑ってしまうことがありますが
さすがの子供達、一度編み方を覚えたらサクサク編んでいっていましたわーい(嬉しい顔)


A7212F68-7DFD-41C0-88B2-D686908689BD.jpeg
ぴっちり綺麗に編めていますぴかぴか(新しい)

今回はこの画用紙編みで編んだ生地を使い、鞄やモビールなど様々なものを作りました!
どれも力作揃いです〜


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい


BDCC8604-6264-4AA7-AC4A-80BC1FAFEE35.jpeg


07EF17B6-B8D9-41DC-9715-19E665C15F86.jpeg


4AAE5F39-29CA-4E18-80D5-48EF70661D80.jpeg


C6B2E01A-921E-4C02-8E3C-F624ED62BB3F.jpeg


まあるい可愛いコースター!きちんと表には防水加工がされています黒ハート


8CE870F0-D0B0-4EFE-AE7B-1509E7E05ABA.jpeg


03A866FD-23F2-49A0-B982-25E7B597433E.jpeg


96E004FF-97F7-4AD3-9CEA-AFCA88B8A08C.jpeg

裏もしっかり飾り付けぴかぴか(新しい)


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

色画用紙と糊さえあればできるので是非皆さん挑戦してみてくださいねぴかぴか(新しい)




posted by TAS at 17:10| Comment(0) | 工芸・デザイン