2022年09月10日

夏休みの思い出、やりたいこと


今年の夏休みは本当に暑かったですねあせあせ(飛び散る汗)
暑いというよりはもはや苦しいレベルで・・・

幼児クラスでは、そんな中でも夏休みの楽しかった思い出、やりたいことを大きな絵にしてもらいました晴れ

それぞれパーツを分けてバネをつけてぽよぽよさせたり
棒をつけて動かしたりしました猫

仕掛けのある絵は面白いですねハートたち(複数ハート)


かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

1F9909D8-C7EF-4D8B-AE4B-1F895C08A2BE.jpeg
いい表情の蟹


B28ED98B-41BA-45FF-A49A-6D997DE3367B.jpeg



8A65698F-F2E2-4F16-9804-FC60434CFEA3.jpeg



A43A5C62-BE33-4271-89FD-01D42B2BE241.jpeg



8118D8C4-3840-4C2D-8D8F-B467CCB4258C.jpeg
森の中をお散歩です足くつ


0DE92456-D00B-4544-9313-CC9048A6EC74.jpeg


ここから動画ですダッシュ(走り出すさま)







思い出をあそびながら思い出せる楽しい絵になりましたー(長音記号2)
posted by TAS at 15:17| Comment(0) | キッズクラス

とうもろこしの模刻

夏休み真っ只中の八月の課題は油粘土でとうもろこしの模刻をしました!

大人でもあまり聞かない模刻ですが、簡単に言えば粘土でするデッサンです
その名の通り本物そっくりにとうもろこしを作りますきらきら

美大の彫刻科などを目指し、美術予備校に通うお姉さんお兄さんが良くやっていますね


まずはとうもろこしの皮を向くのと一緒に触ったり近くで見たりじっくり観察していきます


A76E5FBC-425E-4107-BB91-06EA75506CFA.jpeg



とうもろこしの実は必ず偶数らしいですよ・・・・



26652645-9212-48E0-BA18-F857134CC5E3.jpeg

一粒一粒作り込んでいきますよー!
根気の必要な作業ですね。。。


皆さん途中で飽きたー!疲れたー!となりながらも最後までやり遂げることができました!力こぶ


533093C3-EFC9-4BD9-8673-521BCB9D0769.jpeg

F9F11775-6A81-43B0-86DB-FB703E953697.jpeg


ED22EC55-E5F9-4E67-82A8-A7DB8F382359.jpeg

EB16FF9C-5240-4B8E-99F2-4FB7CB28A0EA.jpeg

5BFBE6A5-B204-4EC7-995C-AA24885D45EC.jpeg

8F762DE6-2EE6-4562-B175-8B847B214C3D.jpeg



どれも傑作ばかりです(O_O)_


続きを読む
posted by TAS at 15:08| Comment(0) | キッズクラス