エリック・カールといえば皆さん小さい頃よく読んだ絵本「はらぺこあおむし」で有名ですよね

色鮮やかなあおむしや果物など魅力いっぱいの絵本です。
その絵はどのように描いているのでしょうか

実は、トレーシングペーパーのような透ける紙に鮮やかな色を塗ったり模様を描いた色紙を使った切り絵なんです

透ける紙のため、重ねると下の色と混ざってまた新たな色や模様ができてより想像が膨らみます

エリック・カールの技法を使って、色んな動物を描いてみましょう〜
それでは、色紙から作ります

たくさんの色紙からどの動物にしようかな〜と悩みながらたくさんの動物ができました

たてがみが立派なライオン
草原で気持ちよさそうなうさき
手前が濃いグリーン、奥がライトグリーンとグリーンを上手に使い分け遠近感が出ています。
ゾウの親子
ゾウの色合いや岩肌がとても良く表現されています。
色んなブルーの色紙を使って氷の世界観を表現し、ペンギンたちも嬉しそう
イルカの形をよく捉えています。
他にもたくさんの動物ができました。
みんなの動物で絵本を描いたらとても素敵な絵本になりそうです
